こんにちは!ヨスガです。
リリースして3か月経ちましたが、たくさんのいきものたちとお友達になれたでしょうか。
ヨスガは特に通勤時に癒しをもとめて戯れておりますが、ほんとうにかわいいですよね( ´˂˃` )




というわけで、今回は「あれ?このアイコンそういえばなんだっけ?」や「ああそういえばこういうことだったな」なんて振りかえられるように、今一度アイコンや操作説明をしていきたいと思います。
始めたばかりの方やちょっと振り返ってみたいなという方向けとなっております ( 'ω')
メイン画面その1
まずはメイン画面を振り返ってみましょう !
アイコン説明
- ステータス
- カメラモード
- 生命力
- カメラボタン
- コントロールパネル
ステータス
ステータスでは、読んで字のごとくステータスが表示されます。簡単にいうとお知らせです。
主に生産量がアップしたときやスキルの有効時間、生物を創造した際に表示されます。広告視聴後に真珠を入手した際にもここに表示がでますね。
自分が何をしたかが視覚的に表示されるのはとても助かりますね ( 'ω')
個人的には文字だけではなく左側にアイコンもでるのがとてもわかりやすくかわいらしいなと思っています。
カメラモード
十字のアイコンをタップするとカメラモードとなり、ゲームビューを直接操作することができます。通常は、メイン画面(タブモード)にてスワイプ(指を長めに横スライドさせる)しても♥回収するだけですが、カメラモードをタップすると自由な角度から氷山や生物たちを見ることができます。
スワイプして好きな角度に変え、ピンチ(日本の指で開いたり閉じたり)で拡大したり遠ざけたりできますので、いろいろ試してみてください。
思わぬ写真が撮れるかもしれませんね ( 'ω')
カメラモードにすると右上のアイコンが変化する
①はタブモードに戻るボタンであり、真正面から見た通常の画面に戻ります。
②はカメラモード固定のボタンです。
好きなアングルを見つけたところでこのボタンを押すと、画面が固定されます。すなわち、アングル固定ボタンですね。
もう一度タップすると②のアイコンから🔓の表示が消え、アングルが固定されます。
この状態で右下のコントロールパネルボタンを押してもアングルは維持されたままですが、カメラボタンを押し、終了するとアングル固定は解除され、正面から見た通常の画面に戻ります。
カメラモードにすると、横からのアングルで氷山くんを見れたり
海底からのアングルや
タブモードでは見られない、至近距離から生物たちを眺めることができます。
カメラボタンを押すと
写真を撮ることができますが
×ボタンを押したり、写真撮影後にはアングル固定が解除され
通常の画面(タブモード)に戻ります!
ちなみに、右上の十字型のアイコンに🔓マークがついているときにカメラボタンをタップして撮影したり、×ボタンを押して撮影キャンセルしてもアングル固定は外れません。
また、動物たちが出してくれる♥生命力の吹き出しについても、タップをすれば通常通り♥生命力は回収できます。(スワイプするとアングルも動くので注意)
正面から見たときに「誰も♥生命力だしてないなあ」なんてときにアングルを変えていただくと、正面からでは見えなかった場所にいた生物たちが♥をたくさん出していることがあります。
また、生物を解放するときの条件として「〇〇と一緒に写真撮影」というものがありますが、この条件をクリアするために「アングル固定して待ち構える」という方法もありますので、カメラモードをマスターして快適にアビスリウムポールを満喫しちゃいましょう!
なによりもアングル固定すると近くで生物たちを観察できますし、かわいいんだわ!
生命力
これは単純に今溜まっている生命力が表示されます。
ただそれだけです。
たまるとめちゃめちゃうれしいですよね!創造!創造!
カメラボタン
操作方法はスワイプとピンチです。スワイプでアングルを変えたり、ピンチで拡大したり縮小したりします。
カメラボタンを押した後に生物をタップすると、その生物がフォーカスされます。
左上にはタップした生物のアイコンと名前がでていますね。わかりやすい!
近くにほかの動物がいる状態で写真を撮ると、、、
左上に誰と一緒に写真撮影できたのかアイコンがでます。
この「一緒に写真撮影」というのは、生物の解放条件として何度もでてくるので、覚えておきましょう。
また、「写真シェア」という解放条件も存在しますので、その場合は上記画面左下にあるシェアボタンを押していただき、任意のSNS(Facebook・Twitter・instagram)で投稿すると条件クリアとなります。
「〇〇さんおでむかえ~!」なんていうツイートはよく見かけますよね。かわいくとる方たくさんいるんです。最高です。
コントロールパネル
コントロールパネルを開くことで、スキルを使用するタブやサンゴや生物たちを創造するパネルがでてきます。
これを押さないと始まらないぞ!というくらい重要なボタンですね。
コントロールパネル画面については、次の記事にて詳細を記載いたしますので、そちらもぜひご確認ください!
-
-
【アビスリウムポール】操作方法おさらいその2【攻略】
こんにちは~、ヨスガです。 前回に引き続き、操作方法のおさらいをしていきたいと思います( ´˂˃` ) 「前回ってなんだー?!」「もう一度おさらいしようかな」なんていう方は、こちらの記事をどうぞ! & ...
続きを見る