はじまったぞ!!温帯林イベント!!!!
ハイ、こんにちは!ヨスガです。
アビスリウムポールのイベント第2弾として、『温帯林イベント』が始まりましたね( ´˂˃` )
この記事を書いているのは4/28ですが、もうイベント開始から2日経過しました。
そろそろみなさん徐々にイベント魚…いやイベント生物たちが集まってきているところですかね。
ヨスガは今朝やっと、今回の温帯林イベントの隠し生物である「オオヤマネコ」をゲットできましたよ~!!
ではでは、早速温帯林イベントのあたらしい生物たちの獲得条件等確認してみましょう!
温帯林イベント追加生物一覧
![]() | アカシカ ・温帯林イベントの開催中に500回タップ |
![]() | ダマジカ ・温帯林イベントのアカシカ5匹保有 |
![]() | クロカジキ ・温帯林イベントの間1回真珠を手に入れる ・温帯林イベントの間鳥たちとの合唱を5回使用 ・温帯林イベントの生物10匹創造 |
![]() | シュモクザメ ・温帯林イベントのクロカジキ5匹保有 ・【ブースター】活発なプランクトン使用中にクロカジキを1回撮影 ・温帯林イベント開催中に【ブースター】活発なプランクトンを50秒使う |
![]() | アカウミガメ ・温帯林イベントのシュモクザメ5匹保有 ・温帯林イベント開催中5回スキルを再充電する ・温帯林イベント開催中に15回宝箱を開ける |
![]() | シロエリハゲワシ ・【ブースター】雪の祝福使用中にアカウミガメの写真を1回シェア ・温帯林イベントの海タイプのバブル30回タップ ・温帯林イベントの生物25匹必要 |
![]() | マカジキ ・温帯林イベント開催中に【スキル】クジラの祝福を30回使用 ・温帯林イベント開催中に【ブースター】活発なプランクトンを100秒使う ・温帯林イベントのシロエリハゲワシ5匹保有 |
![]() | ホホジロザメ ・温帯林イベントのマカジキ5匹保有 ・温帯林イベント開催中にデイリーミッションを2回クリアする ・温帯林イベント開催中に5回不在の生命力を手に入れる |
![]() | アオウミガメ ・温帯林イベントの陸上タイプ20匹保有 ・温帯林イベント開催中に無料の生命力を20回手に入れる ・温帯林イベント開催中に【ブースター】雪の祝福を120秒使う |
![]() | エミュー ・温帯林イベント開催中に【スキル】月の歌を30回使う ・温帯林イベントのは虫類のバブル30回タップ ・温帯林イベントの生物9種保有 |
![]() | オオヤマネコ ・アオウミガメをエミューと一緒に撮影(1回) ・温帯林イベント開催中に30回スキルを再充電する ・温帯林イベントの生物70匹必要 |
![]() | ベンガルトラ 課金生物(¥2,440) |
今回の隠し生物は【オオヤマネコ】でした。前回の花ウサギちゃんの時もそうでしたが、難しい解放条件ではなかったです。
エミュー解放してたらいつのまに…!という方も多いかもしれないですね~!!
温帯林イベントの隠し生物はオオヤマネコ!
今回のイベントで追加された生物のうち、隠し生物は1匹でそれが「オオヤマネコ」でした!
うひょ~~~ク~~~ル~~~!!!
オオヤマネコの獲得条件は以下3つです。
アオウミガメをエミューと一緒に写真撮影(1回)
温帯林イベントの間30回スキルを再充電する
温帯林イベントの生物70匹保有
簡単……簡単だぞ…‼
とはいえ、もう少し丁寧に説明していきますね!
アオウミガメとエミューを一緒に写真撮影
アオウミガメは海の中で創造されます。
このままだエミューと一緒に写真撮影するのは困難ですが、しばらく観察していると浮き上がり、陸に上がってくれるので、あとはもうエミューと一緒に写真撮影するのみです。
折角陸に上がってもエミューの数が少ないと一緒に写真撮影するのが難しい(もしくは時間がかかる)場合があるので、エミューをたくさん創造してから写真撮影に臨むのがよさそうですね( ´˂˃` )
試しに創造してからどのくらい時間経過したら陸に上がるのか確認してみましたが、ヨスガ調べでは約4分後に陸に上がっていました。2匹目は2分後には陸へ!!さほど待つこともなさそうですね!
あら~~仲良し~~( ´˂˃` )
温帯林イベントの間に30回スキルを再充電する
これは解説するまでも…ない…でしょうか!
温帯林イベント期間中にスキルの再充電をするのみです。
このスキル無料チャージを30回使用すると条件達成です( ´˂˃` )!
アカウミガメ獲得条件に「スキル5回再充電」とありますので、少なくとも25回チャージすれば条件達成ですね~!!すぐだぞ~~!!
温帯林イベントの生物70匹保有
これはこのままですね!念のため、念のためですよ~!!
上記画像の一番上「温帯林イベント」の生物を70匹保有です~!
オオヤマネコを獲得するまでには最低でもここまでで40匹は創造しているはずなので、思ってるよりこのクリア条件は難しくないですよねっ!
余談ですが、このオオヤマネコ既視感ありません…?見たことある気がする…
あっ!!!!!!この子だ!!!!!!!!!
真珠で創造できるカナダオオヤマネコさんでした。
温帯林イベントで追加された課金生物
今回のイベントで追加された課金生物(限定パッケージ)は赤ちゃんベンガルタイガーでした。
ヨスガの端末はIOSのためAndroidのパッケージ料金は把握してません…申し訳ない。。
IOSは¥2,440でした。たけ~~~!!!!
いやでもね、かわいいよね。わかる、わかるよ。
ベンガルタイガーを購入することによって得られるもの一覧はこちらをどうぞ!
-
-
【アビスリウムポール】4/26アップデートで追加されたもの【攻略】
まってました!新イベント! アビスリウムポールでのイベント第2弾は温帯林イベントです( ´˂˃` ) またまた着せ替えがかわいいですね~~!! 注目の「釣り機能」とはどんな機能なのでしょ ...
続きを見る
それではヨスガの愛くるしい赤ちゃんベンガルタイガーをどうぞご査収ください。
ちょっと遠いけどかわいい
はいおしり~
以上が温帯林イベントで新しく追加された生物+隠し生物+課金生物でした~!!
イベント始まったばかりですので、ゆったりまったりプレイしていきましょう!