アビスリウムポール

【アビスリウムポール】真珠で創造できる生物+課金生物【攻略】

こんにちは、ヨスガです!

みなさんは隠し生物すべてコンプリートできましたか?

「隠し生物もすべてコンプリートしたのにまだ全種類集められていないぞ?」

なんていう方は、課金によって創造できる生物や真珠によって創造できる生物がいるのでそちらを確認してみてください!

課金生物も真珠生物も、、、ちくしょう、、かわいいぞ

ヨスガ

ヨスガは全種課金済みおむかえしちゃいました~~( ˘ω˘ )

く、あざといぞ課金生物たち、、、

 

真珠で創造できる生物

見出し通りではありますが、真珠消費で創造できる生物たちをまとめてみました。

生命力生産ボーナスや生物の創造費用の割引があるので、真珠が溜まったら積極的に使っていくものいいかもしれないですね。

前作のアビスリウムではイベントで真珠を消費することもあったので、正直現段階では貯めた方がいいのか使っちゃったほうがいいのかはかりかねます。

とはいえ、ヨスガは溜まったらバンバンつかっちゃってますわはは!

名前(必要真珠数)
オコジョ(2000)
・すべての生命力生産量ボーナス200%
・生物の創造費用20%割引
ホッキョクギツネ(2000)
・すべての生命力生産量ボーナス200%
・生物の創造費用20%割引
ハクトウワシ(2000)
・すべての生命力生産量ボーナス200%
・生物の創造費用20%割引
ハヤブサ(2000)
・すべての生命力生産量ボーナス200%
・生物の創造費用20%割引
アオホッキョクギツネ(2000)
・すべての生命力生産量ボーナス200%
・生物の創造費用20%割引
ユキヒョウ(4000)
・すべての生命力生産量ボーナス250%
・生物の創造費用30%割引
カナダオオヤマネコ(4000)
・すべての生命力生産量ボーナス250%
・生物の創造費用30%割引
トラッパーペンギン(4,000)
・すべての生命力生産量ボーナス250%
・生物の創造費用30%割引
ストロベリータテゴトアザラシ(4,000)
・すべての生命力生産量ボーナス250%
・生物の創造費用30%割引

 

課金で創造できる生物

課金でしか創造できない生物もいます。これがまた愛くるしいんですよね。

「〇〇パッケージ」として販売されており、生物のほかにも以下のものが入手できます。

パッケージにより入手できるものや創造ボーナスが異なるので注意してください。
  • 真珠
  • 生命力
  • 雪の祝福
  • 活発なプランクトン

課金すると生産量や創造ボーナスがもらえるのでサクサクプレイできますが、時間をかけてゆっくりと遊んでも生物やサンゴを解放することができますので課金は必須ではありません。

わたしのようにすべてコンプリートしたい方や、どんどん新しい子を創造したい方は課金を検討してもよいと思いますよ。

なによりもとても、、、とてもかわいいのです(何度目よ)

シロフクロウ ¥250
・すべての生命力生産量150%アップ
・生物の創造費用割引20%
・真珠(200)
・雪の祝福(1時間)
ラッコ ¥610
・すべての生命力生産量180%アップ
・生物の創造費用20%割引
・真珠(700)
・雪の祝福(1時間)
アカギツネ ¥1,220
・すべての生命力生産量200%アップ
・生物の創造費用20%割引
・真珠(1,800)
・生命力(24H)
シベリアンハスキー ¥3,680
・すべての生命力生産量250%アップ
・生物の創造費用30%割引
・真珠(6,000)
・活発なプランクトン(1H)
・生命力(24H)
赤ちゃんペンギン ¥6,100
・すべての生命力生産量250%アップ
・生物の創造費用30%割引
・真珠(10,000)
・雪の祝福(1H)
・生命力(24H)
赤ちゃんホッキョクグマ ¥12,000
・すべての生命力生産量アップ300%
・生物の創造費用割引50%
・真珠(22,000)
・活発なプランクトン(3H)
・雪の祝福(3H)
・生命力(72H)
バルーンペンギン ¥610
・初日に400個の真珠入手
毎日のログイン報酬として以下受取可能
・真珠(100)
・活発なプランクトン(30分)
・雪の祝福(30分)
・宝箱報酬が2倍

 

  • この記事を書いた人
ヨスガ

ヨスガ

このサイトの運営者。アビスリウムポールをちみちみやってます。花粉症タスケテ

-アビスリウムポール

Copyright© はっくしょん! , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.